指導方針
合気道は、入身と転換の体捌きから生まれる技によって、相手といたずらに力で争わない武道です。
お互いに尊重し合い「和」を重んじて稽古をします。技術修得や深い精神性を理解することを目的とし、切磋琢磨し合って稽古を積み重ねることにより、心身の錬成を図っていきます。
また、合気道の歴史についても併せて学び、同時に礼儀作法など、日本古来の武道文化として、その教養を深めていくことを目指します。
稽古場所
高知県須崎市浦ノ内下中山160 明徳義塾中高等学校 本校堂ノ浦キャンパス 柔道場
|
道場の特徴
明徳義塾中高等学校の教諭より「明徳義塾道場設立趣意書」が出され、この2010年4月に合氣道明徳義塾道場ができました。
会員の中にはオーストラリア出身の教諭もいます。 明徳義塾中高等学校の教諭がほとんどですが、それぞれの体力、年齢、性別にあわせて、和気藹々と楽しく稽古をしています。
入会案内
会費 大人:¥3,000円/月
※入会時のみ別途¥2,000円必要
お問い合わせ先
高知県土佐市蓮池727−11 TEL(FAX兼用)088−854−0429 / 中山 寛
|